独特の苦味がクセになるゴーヤは、もとは沖縄で親しまれたウリ科の野菜。健康ブームにのって日本中広まり、多くの地域で栽培も始まりました。特に、夏は「緑のカーテン」としてもおなじみ。
緑色のものが主流ですが、白色の「白ゴーヤ」も出回っています。正式和名は「ツルレイシ」。
たっぷり含まれるビタミンCは、熱や水などに壊れにくい特性を持っています。苦さのもととなる成分はククルビタンと呼ばれるもので、抗酸化作用が期待できます。
7月から9月の夏の暑い時期が旬。イボにツヤとハリがあり、濃い緑色をしているものを選びましょう。同じ大きさのものなら、持ったときに重いものが良品です。
包丁を入れる前なら、ラップをして乾燥を防いで冷蔵庫の野菜室へ。カットしたものは、種のワタの部分を取り除き、ラップをして野菜室へ。
特有の苦味が苦手な方は、薄切りにした後に塩もみをして、10分程度おいてから、水で塩分を流して使うといいでしょう。また、細かく切ることでも苦味成分をある程度飛ばすことができますよ。
2児の母として、育児を通じて改めて食の大切さを感じる日々を過ごしながら、
野菜ソムリエのとしての活動を行う。
「野菜のパワー」の素晴らしさを多くの 方々に知ってもらうべく、情報発信中。
ゴーヤ……1本
豚肉(こま切り)……180g
オイスターソース……適宜
醤油……適宜
塩・コショウ……適宜
1. ゴーヤは縦半分に切ってわたを取る。1cm幅の輪切りにする。
2. 豚肉を一口サイズに切る。
3. フライパンに油を入れ、ゴーヤを軽く火が通るまで炒め、お皿にあける。
4. 油を加え、肉を炒める。火が通ったら、ゴーヤを戻し、オイスターソース・醤油・塩・コショウで味を調える。
♪♪♪ 余ったゴーヤでもう1品 ♪♪♪
ゴーヤ………………1/2本
ミョウガ………………1個
ショウガ………………1片
塩……………………適宜
醤油、またはポン酢……適宜
1. ゴーヤは縦半分に切ってわたを取る。1cm幅の輪切りにする。塩もみをして、30分1時間ほどおき、水分をとる(苦みが苦手な人は1度水で塩分を流す)
2. ミョウガ・ショウガは千切りにする。
3. 1・2を混ぜ合わせ、塩を加え、30分1時間ほど漬ける。お皿に盛り、醤油またはポン酢をかけていただく。